• ご予約 無料カウンセリング
  • メール相談

menu

  1. HOME
  2. 包茎治療
  3. 仮性包茎
仮性包茎

仮性包茎について

仮性包茎は、日常的には包皮によって亀頭が覆われているものの、手で簡単にむけるタイプの包茎です。勃起時には自然に亀頭が露出するため、「軽度の包茎」とも言われる状態です。 日本人男性の中でも特に多いタイプで、生活に支障がない場合には必ずしも包茎治療が必要とは限りません。 しかし、見た目のコンプレックスや衛生面の不安、性機能への影響を理由に治療を希望される方が多くいらっしゃいます。

仮性包茎の悩み

仮性包茎はそのままでも問題にはなりませんが、以下のような悩みを抱える方が少なくありません。

・見た目(幼く見える、包茎と気づかれるのが不安)
・洗いにくい、衛生管理が難しく恥垢やニオイ・かゆみが出やすい
・性行為時に早漏傾向がある、感度が高すぎて悩んでいる
・包皮炎を繰り返すことが多い

こうした悩みから、包茎治療によってストレスを軽減したいと考える方も多く、仮性包茎も立派な包茎治療の対象となります。

仮性包茎

仮性包茎と早漏の関係

一人ひとりのペニスに合わせた包茎治療の最良のデザイン

仮性包茎の方は常に包皮で亀頭が覆われているため、刺激に慣れていない状態が続きます。 このため、性行為時に過敏に反応してしまい射精のタイミングをコントロールしにくい「早漏」につながるケースがあります。 また、余った包皮が性交時に動くことで、余分な摩擦刺激となり早漏に繋がることもあります。
仮性包茎の方が包茎手術によって亀頭を常時露出できるようすることで、外部刺激に徐々に慣れて感度が安定し、早漏の改善に繋がります。

仮性包茎と早漏

仮性包茎の治療方法

傷跡の目立ちにくい「亀頭直下埋没法」

仮性包茎の治療は中央クリニックが学会で発表した「亀頭直下埋没法」で行います。
仮性包茎の状態は、一人ひとり異なり、長さ・太さ・皮膚の厚み、小帯の大きさなどを考慮し、デザインを決定することから始めます。 まず環状溝(かり首の溝)の下の数ミリのところから余剰包皮の幅を計測します。
図のように亀頭直下の環状溝から包皮が反転している部分(ピンク色)を切除することで、治療後は傷跡が「くびれ」に隠れて、ツートンカラーになることはありません。 縫合も美容外科技術で行いますので、包茎治療をしたことがほとんどわからないほど自然な仕上がりになります。

包茎治療

痛みへの不安を減らす仮性包茎治療

痛みを感じさせない無痛麻酔の併用

ほとんどの方が包茎治療の痛みに対して心配していると思います。
その様な心配や負担を感じずに治療が行えるよう笑気麻酔やガス麻酔・静脈麻酔による「無痛麻酔」を併用して治療が行えます。 無痛麻酔は数分で落ち着き、リラックス状態になります。その間に治療を行うため、目が覚めた時に治療は終了しています。

麻酔

仮性包茎治療の流れ

■ご予約

WEB・LINE・電話にてご希望日時をお伝えください。予約制となっております。
未成年の方は、保護者の同伴が必要になります。

■カウンセリング・診察

男性医師・専任スタッフがご希望をお伺いし、治療と経過やリスク等についてご説明します。

■お支払い

治療が決まりましたら、費用のお支払いとなります。お支払い方法は現金・カード・医療ローンをご用意しております。

■包茎治療

通常30分程度で終了します。局所麻酔にて行います。
ご希望により、リラックス麻酔(笑気麻酔)も併用可能です。

■アフターケア

通常2週間後に抜糸を行います。
治療後も経過のご相談や検診を行っています。

■治療完了

性行為やマスターベーションは通常1ヶ月後から可能となります。

仮性包茎治療後の注意事項

  • 4日目からは直接シャワーで患部を洗ってください。それまでは患部が濡れないように、ビニール袋などをかぶせてシャワーを浴びてください。
  • 性交渉は包茎治療後の1ヶ月からとなります。
  • アルコ-ルや激しい運動は、1週間控えて下さい。
  • 通院は基本的に必要ありません。抜糸式は2週間後に来院してください。
  • 治療後の経過に個人差があり、異なります。その場合はクリニックからの指示に従って下さい。

料金表

診療内容 料金
仮性包茎 亀頭直下埋没法・小帯形成含む 242,000円
カントン包茎 亀頭直下埋没法・小帯形成含む 242,000円
真性包茎 亀頭直下埋没法・小帯形成含む 242,000円
絞扼修正・癒着剥離 55,000~110,000円
抜糸式 33,000円
  • ※表示価格は税込価格です。

包茎治療の経過

■治療後の3日間

治療当日に巻いた包帯は3日間に取らないでください。包帯は腫れ防止のために行っています。取ってしまうと内出血や腫れが大きくなってしまうことがあります。
● 痛みについて
痛みがある時は、痛み止めの薬を服用して頂ければ大丈夫ですのでご安心ください。
● 勃起について
勃起は生理現象ですので気にしなくて大丈夫です。勃起しても糸が取れたりすることはありません。
● シャワー
当日から患部を濡らさないようにシャワーが可能です。
● 注意事項
1週間は、お酒や激しい運動はお控えください。

■治療後4日目~抜糸まで

●包帯を外して綺麗に洗浄 4日目に包帯を外し、毎日洗浄を行います。包帯はシャワーでふやかしてからゆっくり取ってください。 不安かも知れませんが、石鹸を泡立てて患部をゆっくり洗い、シャワーで十分洗い流して下さい。不衛生にしていると傷も治りにくくなりますので、きちんと洗うようにしてください。 洗い終わったら清潔なタオルで拭いて亀頭の上から根本までしっかり包帯で保護を行います。

■治療後14日目 抜糸

抜糸のためご来院いただきます。10分ほどで終わります。抜糸の痛みは、基本ほとんどありませんのでご安心ください。当日だけ包帯を巻きます。吸収糸の方は、抜糸は不要です。

■治療後30日目

包茎治療から30日以降、性行為・マスターベーションが可能となります。
※治療経過には個人差があります。30日経ってもまだ傷跡が安定していないこともあります。

包茎治療のよくある質問

包茎は治さないとイケないのか?
よく「包茎は不潔だ」、「包茎は臭い」なんていわれています。
ペニス(特に亀頭)を洗わずにおくと白っぽい「恥垢(チコウ)」がたまります。つまり包皮や亀頭部の垢(アカ)です。
しかも、亀頭包皮炎になる可能性もあります。
真性包茎の場合は亀頭を露出することが困難な為、治さないと亀頭を直接洗うことが出来ません。
またカントン包茎の場合は勃起時に亀頭が露出できないと生殖器として弊害があり治さないといけません。
仮性包茎の場合は、亀頭を露出することが問題なく出来るため治さないといけないわけではありません。
しかし中央クリニックにご相談される方は機能障害があって治すのではなく衛生面や見栄え改善として多くの治療希望者が来院されます。
矯正器具で包茎は治るのか?
通販などで販売されている包茎矯正グッズですが、結論から言えば治りません。
皮膚は重力の関係上、伸びたり垂れることはありますが、縮まることはありえません。
余っている皮にくせをつけれたとしても所詮、余っている皮膚には変わりはないので矯正グッズなどで治ることはまずありません。
包茎を切らないで治せる?
結論から言えば可能です。但し仮性包茎のみが対象になります。
方法としては、医療用の接着剤や糸などでサオの付け根の部分に手繰り寄せる方法です。
ただし、これは一時的な方法だと思ってください。接着剤や糸は将来的に取れてしまう可能性が高く、また だぼついた皮膚の間に垢などのカスが溜り炎症を引き起こすことがありますので当院ではお勧めしておりません。
別の方法としては、長茎術や亀頭増大をおこなうことにより包茎が治る場合もございます。(包皮の余り具合等によります)
包茎は泌尿器科(保険適応)で治せる?
包茎手術などの男性泌尿器の治療は一般的に泌尿器科で受けるのではないか?と思ってらっしゃる方もいると思いますがもちろん泌尿器科でもクランプ式という 方法で包茎治療できます。(仮性包茎は保険は利きません。実質、泌尿器科での執刀できる医師は少なく大学病院クラスでも包茎手術の年間症例は5~10件程 度です。

ただし包茎は治りますが傷が目立ちます。傷口がサオの中央にくるツートンカラーになります。

手術代金は健康保険で自己負担額は少ないですが診察料、検査代、麻酔代、薬代は別途料金がかかり、通院回数も多くその都度、診察料、処置代、薬代等の料金が発生します。(当院は薬代、アフターケア代もすべて含まれています)
*当院は自由診療のクリニックのため、保険は適用できません。元々仮性包茎は保険診療の泌尿器科でも保険を適用できません。
包茎治療を受けるにはどうしたら良いか?
①まず、当院は予約制になっておりますのでお電話0120-013-609 もしくは 予約メールにてご希望の来院日をお伝えください。(男性が対応いたします)

②カウンセリング当日、病歴等カルテを記入して頂き、診察後、治療の説明、男性専門医師、男性カウンセラーにご不安なことを遠慮なくご相談ご質問してください。待合室から全て個室対応です。

③カウンセリングは無料ですので、その日はご相談だけでも全く問題ございません。また、初診日当日に治療も可能です。包茎手術は約20分で終わり、入院はしません。通院は抜糸式であれば約2週間後に一度のみ、吸収糸の場合は通院はありません。

④治療後、もしご不安なことがあれば24時間対応しております。アフターケアは、全て無料ですのでご安心ください。最後までしっかりアフターケアさせて頂きます。
未成年でも治療は受けれますか?
保護者同意書をお持ちいただければ、19歳の方でも包茎手術を受けることができます。身分証として運転免許証や学生証をお持ちいただいておりますが、当院からご両親へ連絡することはありません。

お支払いはクレジットカードや医療ローン(高校生以下不可)もご利用いただけますので、まずは診察からお気軽にご相談下さい。

*

診療内容

美容外科・美容皮膚科

  • 男性AGA薄毛治療
  • 全身脱毛
  • ヒゲ脱毛
  • ワキガ・多汗症

お知らせ

男性器のお悩み、薄毛・抜け毛・AGA治療・頭皮や髪の毛に関する情報をご紹介します。

横にスクロールしてください

メール相談・カウンセリング予約

PAGETOP