性感染症とは、基本的に、性的接触(オーラルセックスも含む)によって感染する病気の事を言い、一般的に略して、性病とも言われます。また、英語では、 Sexually-Transmitted-Disease(性行為によって感染する病気)を略して「STD」と呼んでいます。
性感染症は主に細菌性、ウィルス性、原虫など、多種多様な微生物によるものです。
そして、性感染症の症状の多くは、性器近辺に出る事が多く、全身に及ぼす症状はそれ程ない為、多くの人が性感染症に関心を持っていても、あまり深刻に考えていないのが現状で、テレビや新聞でもニュースになる、HIV感染者が年々増加傾向にあります。
性感染症は、基本的に自然発生する病気ではありません。感染経路は、性感染症の方と性的な接触があった場合の他、口・血液・陰毛などの接触があげられます。
性感染症の正しい知識を持つことと共に、感染したのではないかと疑うようなことがあれば、早めの検査と治療をお勧めします。
詳しい性感染症・STDの総合検査と治療はこちら
当院では総合的な性感染症・STDの検査と治療を行っています。
尿道内でクラミジアが増殖して尿道炎を起こす。
症状は、排尿痛・尿道の痛みや痒み・尿道口より透明の薄い膿が見られます。
淋病よりも痛みや違和感が少ないため、気付かない場合もございます。
潜伏期間は、性行為後1~3週間してからが多いです。
【治療方法】抗生剤投与
尿道内で淋菌が増殖し、尿道炎を引き起こします。
症状は、尿道に焼ける様な排尿痛・尿道から黄色っぽい膿が見られます。
潜伏期間は、性行為後2日~10日間してからが多いです。
【治療方法】抗生剤投与
ペニスの亀頭周辺や包皮内側を中心にブツブツができる症状。
痛み、かゆみなどの自覚症状がほとんどありません
形はイボ状。感染後1~3週間で発症して、早いスピードで一面に広がっていくので放置はできません。
重症になるとニワトリのトサカ状かカリフラワー状のイボになります。
特に包茎の人は亀頭の根元に恥垢がたまりやすいため、雑菌の温床となり、一度尖圭コンジロームを治療して完治しても再発しやすいので、包茎手術を同時にされることをおすすめします。
【治療方法】電気分解による焼却治療
亀頭周辺やペニス(陰茎・サオ)にできるブツブツ(イボ)には、大きく分けて、尖圭(せんけい)コンジローマというウイルス性の性感染症とそれに似たフォアダイス・真珠様陰茎小丘疹があります。
フォアダイスは表面が平滑で亀頭周辺にほぼ一直線に並んでいます。
尖圭コンジロームと間違われやすいぶつぶつですが、脂肪のかたまりですので、体に害は無く放置しても数は増えません。ただ見た目が気持ち悪いと悩んでいる方も多く、また、女性に性病では・・・と勘違いされることもありますので、気になる方は治療をおすすめします。
【治療方法】電気分解による焼却治療
診療内容 | 料金 (税別) |
診察料 | 5,000円 |
尿検査(クラミジア・淋菌)※ | 20,000円 |
尿検査(トリコモナス)料 | 10,000円 |
尿検査(一般細菌培養・同定) | 10,000円 |
尿検査(マイコプラズマ・ウレアプラズマ) | 20,000円 |
スワブ検査(一般細菌培養・同定) | 10,000円 |
咽頭スワブ検査(淋菌・クラミジア) | 20,000円 |
血液検査(HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎)※ | 各10,000円 |
単純ヘルペス検査 | 15,000円 |
性病一般総合検査(※の6項目) | 30,000円 |
ブライダルセット(※の6項目+単純ヘルペス検査) | 40,000円 |
病理検査 | 20,000円 |
内服薬による治療(1週間分) | 10,000円 |
注射による治療 | 15,000円 |
尖圭コンジローム除去 | 80,000円~(範囲・量により異なる) |
男性スタッフが親切に対応いたします。お気軽にご相談ください。
男性器のお悩み、薄毛・抜け毛・AGA治療・頭皮や髪の毛に関する情報をご紹介いたします。
年末年始のお知らせ 12月30...
ED治療薬 価格改定のお知らせ【値下げしました】ED治療薬の価格がお安くなりました。 ...
【デュタステリド】ザガーロジェネリック処方開始 ザガーロジェネリック(ディタステリド)処方...